
| 毎月第4土曜日(原則) 13:00~16:00 吉野北部コミュニティセンターで開院! |
| ■おもちゃ病院 鴨島診療所 修理受付ルール |
| 1、お受けするおもちゃは、一家族3台を原則とします |
| 2、当日、修理が終わらないおもちゃにつきましては、入院させて頂き、 |
| 後日、電話で修理状況等ご連絡いたします |
| ■下記内容にご同意いただいたうえでお預かりいたします |
| 1、故障の度合い商品自体の経年などのため修理できない場合があります |
| 2、まれに、症状がひどくなり修理が完了できないこともあります |
| 3、安全面の配慮から修理をお受けできない玩具があります |
| ・ガン(エア・ガスおよびスプリングなどで弾丸を発射するもの) |
| ・浮き輪、浮き袋、プール ・AC100Vに直結するおもちゃ |
| ・法的に規制のあるもの(2.4GHz技適ラジコン等電波法に抵触のもの) |
| ・骨董、工芸的な価値のあるもの |
| ・防犯ブザー ・リチウムイオン電池の劣化等の修理 など |
| 4、転売・営利目的およびメルカリ、ヤフオクなどで購入・落札したジャンク品の 修理はお断りします。また判明した時点で修理を中止します。 |
| 5、修理後の責任は一切負いかねます |
| 6、お預かりしたおもちゃは、預かり票と引き換えにお返し致しますので |
| 大切に保管してください |
| 7、修理費は原則無料です。但し、部品・材料・電池交換にはお客様の |
| 事前了解の上、実費を申し受けます。 |
| 高額な部品が必要と判断された場合は、入手方法をご相談いたします。 |
| 8、個人情報等は厳重に管理し、診察以外の目的では使用することはござい |
| ません。修理の内容によりドクター・ナースからお客様に連絡する必要 |
| が生じた場合に限り、お客様名と電話番号をお伝えする場合があります。 |
| 9、お渡し予定日から30日以上経過しても、お客様からのご連絡がない |
| 場合は処分させていただくこともあります |


